2022年4月2日(土)に「不死鳥は死んでこそ輝く 伝説のドンビキコンティニュー in 栃木」に行ってきました。観客の方たちが持っていた応援うちわ・ボードがどれも個性的で面白かったので、まとめて紹介します!
ドンビキ栃木のネタバレレポートも、ぜひ読んでください!↓
ドンビキ栃木 応援うちわ・ボードまとめ
餃子型
会場の宇都宮は餃子が有名。ご当地グルメを取り入れた応援ボード、素敵です!
としみつ×五平餅
としみつは大の五平餅好きです。
高校時代のてつや
高校時代のブサイクてつやくんの写真。あらゆる動画に登場していて、視聴者のお馴染みになっています。
写真が登場する動画の例です↓
ブロマイド虫眼鏡
「むし」と書かれたうちわに使われている写真は、「虫眼鏡の評判を下げる動画」で登場する、虫眼鏡の卑猥なブロマイドで使われていた写真です。こちらの動画ですね。↓

宣材写真みたいにするなっ!!!
と、一部のプレゼント抽選会で虫眼鏡につっこまれ、モニターに映し出された、伝説のうちわです!
ちなみに写真2枚目の「太紀」は虫眼鏡の本名です。
3150な道路標識
「存在しない”道路標識”を守って運転チャレンジ」の動画で登場する、「3150(最高)道路標識」です。動画では、ゆめまるが「3150(最高)道路標識」を持っているのを見たしばゆーが、3150ポーズをしています。
知らない方は、3150の元ネタを確認してみてください。

イベントの最後にメンバーが見つけて「3150ポーズ」してくれたみたい!うらやましい!
「存在しない”道路標識”を守って運転チャレンジ」の動画はこちら!↓
歯磨きしてる?
歯磨きをしないことで有名なてつやに向けたメッセージ。「おやいず てつや」というてつやの本名はもはや誰もが知っていますが、「おや○ず」とあえて伏せ字にするという小ボケも入れていますね。

物販並んでたらファンサもらったの、うらやましい〜!
まとめ
ドンビキ栃木でファンが持っていた、応援うちわ・ボードをまとめてご紹介しました!イベントでメンバーにいじってもらえたり、ファンサービスしてもらえたりした人が多かったようです♪
コメント